★オープニング娘役、もっと大袈裟に。
花をいっぱい咲かせるような華やかさがほしい。
間奏のポーズにキレ。
★相手役との空間、距離感は常に意識するべし。
★アラベスクの振りは男役に頼ってよし。
反る時の手の位置。
★タンゴ系の振りのキレ。
足は刺す(←文字だけだと意味不明。笑)
★デュエット、視線定める。
-------------------
あ、♀魔や菓子♂のじゃないです。
本読み欠席申し訳ございません(>_<)の風夢です。
はい、上のはボランティア稽古の覚書です(^-^;
自分で分かればいいのでお気になさらず( ̄▽ ̄〃)
チェリブロ最終稽古でしたが、又してもY組からRさん、Tさんが指導に駆け付けて下さいました。
レビューのプロから頂くアドバイス、めっちゃ勉強になりました\(o ̄▽ ̄o)/
直に組んで指導して下さるから違いがよくわかる。
人が教えてもらっているのを見ていても知識としてすごく為になる。
普通のスタジオでは学べないジャンルなだけに、とても有り難いことです。
実はね、劇団で男役してる自分には、レビューショーの娘役をするにあたって、照れ臭~い瞬間がそりゃあもう多々あります(笑)。
微笑みまくってる自分が気持ち悪いです(笑)。
前回見て頂いた後のアドバイスはやはり
『殻を破れ』
との御達示だったので、思い切って感情解放できるだけやってみました。
……ほ、褒められた(≧▽≦)
良くなってるって言ってもらえた(≧▽≦)
『娘役に見えるで~』ってそこ!?!?的発言も気にしません!
私には褒め言葉です(笑)。
そ、そか。
ちょっと…自信持ってみよう…
娘役にチャレンジし始めたあの頃より出来るようになってる喜びを噛み締めながら踊ろう★彡
やっちまえ~
本番前なんだからポジティ部万歳っ♪\(>∀<)/♪てことで。
課題も踏まえて本番頑張って、5月公演に向かって前進あるのみ!
ちなみに、♀魔や菓子♂の台本もちゃんと毎日読んでるよ!
もうブツブツ言えるくらい、驚いたことに覚えかけてます(^_^)
なんかこのジャンル…はまりそうです慶史殿(いや、立ったらわからないけど。笑)。
まだしばらく不在が多くご迷惑かけます(>_<)
外で学んだことも活かして、頑張って追いつきますm(__)m
PR